昨今、国内では”メルカリ”、”ラクマ”、”モノカブ”といった新興フリマサイト、海外では
“StockX”、”Goat”、”毒”のようなリセールマーケットの巨大化が進行している。
本サイトの運営者である私は19年3月よりリセラー(転売屋)としての活動をスタートし、NikeやSupreme、Bape等のHypeアイテムと楽天のSPUを活用したゲーム機等のリセールをしている状況。
リセラーとなった動機は元来金持ちになることへの欲と、現在の勤務先での将来に希望を見出せないことに起因する。
現状の不安を和らげるため少しでも資産を増やすにはどうしたらよいか考えた結果、リセールで得た利益を資産運用に回すことが近道だという結論に至ったので個人的な考えを本記事では紹介する。
資産を如何にして増やすか
- 元手を最低100万円は用意
- 毎月リリースされるHypeアイテムを必要金額分(数十万~数百万円)仕入れ
→ ヤフオク!、メルカリ、ラクマ、StockX、Grailed等で売り捌き利益確保 - 楽天で日々販売されるポイント高還元商品の中から中国系買取店舗の買取額が高いものを仕入れ
→ 海峡、買取一丁目、ルデヤ、エノキン等で買取に出し還元されたポイントで
リングフィット等仕入れて買取してもらい利益確保
※じゅうびえで逐一買取価格を確認することが重要 - リセールにより得た利益をつみたてNISAで年間限度額である40万円まで毎年投資
→ 余剰金がある場合は配当利回りの良い日本株、米国株に投資
兎角、日本人は投資に対して慎重に過ぎると思っており、特に30代までの人であればリスクを承知でリセールと資産運用に邁進しても問題ないだろう。
失敗したところで精々数百万円程度であれば勉強代としてポジティブに捉えるくらいで丁度いい。
Hypeアイテムの仕入れに必要なもの
- 必須となるインターネット回線は都市部在住者であればNuro 光がベスト
→ 集合住宅の場合は2度の回線工事が発生するのがやや面倒だが、それを差し引いても現時点で
リセラー界隈で国内最強と評価される回線が得られるのは魅力的 - BotはオールマイティーなCyber、SupremeはMEKpreme、SNKRSはBNB、リストック狙いでProject Destroyerの4つがお勧め
→ BNB以外は現状入手難易度が高いが活用できればかなりの利益が期待できる - 有料リセラーDiscordグループに加入し情報収集
→ 月額会費はまちまちだがTwitter上で毎月メンバーリストックを行っているグループが
多いので加入出来れば会費分を補う利益を得られる情報が手に入る
どの証券会社で取引するか
- 楽天証券でつみたてNISAと株式投資の併用一択!
→ 楽天市場のSPUを活用したリセールにもリンクするため必須
楽天証券がイヤな場合はSBI証券などの取引手数料の安いネット証券会社を推奨
利益をただ貯金するだけでは勿体ない
投資にリスクはつきものだが今後の日本経済の見通しが暗いことを考えると将来の不安を和らげるべく資産形成に尽力すべきではなかろうか。
”若さ”というのは大きな金銭的価値があるものなので早くからリセール等の転売と株式投資を組み合わせることでメイクマネーしよう。